まとめ・備忘録【クイズ・雑学】

クイズを中心に、あらゆる知識の集積場所としたい。クイズの勉強や企画等のネタにもどうぞ。

【現在48個】フランス語

フランス語由来の言葉・成句。



目次




食べ物

エクレア

éclair稲妻

細長いシュークリームの上にチョコレートのアイシングをかけたお菓子。クリームが中から飛び出さないように素早く食べなければいけないから、生地の亀裂が稲妻に見えるから、など名前の由来には諸説ある。

ミルフィー

mille-feuille「千枚の葉

パイ生地とクリームを何層も重ねたお菓子。
肉や魚、野菜を重ねたものもミルフィーユという。また、イチゴを使ったミルフィーユをナポレオンパイという。

サブレ

sable「

クッキーの一種。
砂が崩れるような食感から。

ラングドシャ

langue de chat「猫の舌

クッキーの一種。
細長い形から。

フォンデュ

→fondue「溶ける

食材をフォークや串に刺して、溶かしたチーズにつけて食べる料理。

ラクレット

→racler「削る

チーズの断面を熱して溶けたところを削いで、じゃがいもなどにかけて食べる料理。

ビュッフェ

buffet「食器棚

並んだ料理から好きな物をとって食べる形式。
また、立食形式の食事のこと。

オードブル

Hors d'oeuvre「作品の外

フルコースにおいて、スープの前に出される前菜のこと。

コンソメ

consomme「完成された

フランス料理におけるスープ。肉や野菜からとった出汁(ブイヨン)をさらに処理し、完全に澄んだスープとして作る。

ソテー

sauter「飛び跳ねる

肉や魚、野菜などを炒めたもの。

エピ

epi「麦の穂

麦の穂の形をしたフランスパン。

フランベ

flambe「燃やす

調理の最後に、香りづけのため、アルコール度数の高い酒を加え、それに火をつけて一気にアルコールを飛ばす調理法。

スフレ

souffle「膨らんだ

メレンゲに砂糖や小麦粉を加え、焼いて膨らませて作る。

アラモード

a la mode「現代風の

菓子の上にフルーツやクリーム、アイスクリームなどをのせたもの。特にプリンアラモードが有名。

シャトレーゼ

山梨県甲府市に本社をおく日本の菓子メーカー。
社名のChateraiseは、フランス語で「」を意味するChateauと「ぶどう」を意味するRaisinsを組み合わせたもの。

芸術・文化

アンコール

encore「もう一度

コンサートなどにおいて追加演奏を求めるときの掛け声。
アンコール曲としてはヨハン・シュトラウス1世ラデツキー行進曲」、エルガー威風堂々」、T-SQUARE宝島」などが有名。

コラージュ

collage「糊付け

新聞や雑誌などの切り抜きを張り付けて画面を構成する絵画技法。

ルポルタージュ

reportage「探訪

ルポと略される。
新聞や雑誌、放送などでの現地からの報道。
および、報道・報告の形式をとった文学のジャンル。

パドドゥ

pas de deux「2人の踊り

バレエにおける、男女2人の踊り手による踊り。

エルミタージュ美術館

Hermitage「隠れ家

ロシア・サンクトペテルブルクにある美術館。
原義は「隠遁者の家」。
ロシア皇帝エカチェリーナ2世が自らのコレクションを展示するための宮殿として建てた。

エカチェリーナ2世
Yekaterina II, 1729~1796, 露
神聖ローマ帝国出身。夫のピョートル3世を暗殺し帝位につき、ロシアに啓蒙思想を取り入れた。

アール・ヌーヴォー

Art Nouveau「新しい芸術

19世紀末から20世紀初頭にかけて起こった芸術運動。
植物などをモチーフにした曲線や、鉄鋼やガラスなどの新素材を多く用いる。
画家ではアルフォンス・ミュシャグスタフ・クリムト工芸家ではエミール・ガレなど。

アール・デコ

Art Deco「装飾芸術

1910年代から1930年代に起こった芸術運動。
幾何学図形をモチーフにした、シンプルで直線的な表現。エンパイアステートビルクライスラービルなど、ニューヨークの摩天楼に多く見られる。

メセナ

mécénat

企業が文化・芸術活動を支援すること。
初代ローマ皇帝アウグストゥスの腹心であった、マエケナス(Maecenas, 70B.C.~8A.D., 羅, 政治家)にちなむ。

アバンギャルド

avant-garde「前衛

もともと軍事用語で「前衛部隊」や「斥候」を指したが、
現在では革新的な芸術を指す「前衛芸術」を意味するようになった。

ヌーベルバーグ

Nouvelle Vague「新しい波

1950年代から1960年代にフランスで起こった映画運動。型にとらわれない新しい手法をもちいた。
代表的な作品に、ゴダール勝手にしやがれ」などがある。

アトリエ

atlier「工房

原義は「木材の堆積」。転じて大工の部屋、すなわち工房を指すようになった。

ルネサンス

Renaissance「再生

14世紀から16世紀にかけてイタリアから西ヨーロッパに広がった、文化・芸術の運動。日本語では「文芸復興」という。
代表的人物は、
美術では、レオナルド・ダ・ヴィンチミケランジェロラファエロボッティチェリなど。
文学では、ダンテ・アリギエーリボッカチオなど。
思想では、ジョルダーノ・ブルーノモンテーニュマキャベリなど。

その他

トリアージ

triage「選別する

事故や災害時に傷病者の救命の順序を決めること。
赤:優先度I(重症)、黄:優先度II(中等症)、緑:優先度III(軽症)、黒:優先度0(死亡)に分けられる。

ルサンチマン

ressentiment

弱者が強者に対して抱く憤りや憎悪の感情。
また、弱者は善、強者は悪であるという価値の転倒。キルケゴールが提唱。ニーチェは、キリスト教ユダヤ人の支配者ローマ人に対するルサンチマンから生まれたと主張した。

デジャヴュ/ジャメヴュ

deja vu既視感

実際には体験したことが無いのに、すでに体験したことがあるかのように感じること。

jamais vu「未視感

既に体験しているのに、まだ体験したことがないもののように感じること。

クーデター

coup d'etat「国家への一撃

暴力によって非合法的に政権を奪うこと。
支配階級内部での権力闘争によるものであり、社会全体が変革する革命とは区別される。

会議は踊る、されど進まず

Le congrès danse beaucoup, mais il ne marche pas

1814年に行われたウィーン会議を諷刺した言葉。円満な会議のため連日舞踏会が開かれるが、各国の利害が対立して意見がまとまらないことから。オーストリアのリーニュ侯シャルル・ジョゼフ、あるいはフランス全権のタレーランが言ったとされる。

リーニュ侯シャルル・ジョゼフ
Charles-Joseph de Ligne, 1735~1814, 墺, 貴族・軍人
プロイセン相手に活躍し、引退後は著述家となった。
タレーラン
Charles-Maurice de Talleyrand, 1754~1838, 仏, 政治家
フランス革命政府で大臣を務めたのち、ナポレオンにつく。しかしその劣勢を見てナポレオン失脚を計画し、王政復古後に外務大臣となった。

オノマトペ

onomatopée「擬声語

擬音語と擬態語の総称。

アントレプレナー

entrepreneur「起業家

社内起業家のことはイントレプレナー(Intorepreneur)という。

エリート

elite「選良、精鋭

社会や集団の中で優秀とされる人間や集団。

レジュメ

résumé「要約

プレゼンの要約や論文の概要、履歴書のことなどを指す。

セ・ラヴィ

C'est la vie「それが人生

ポジティブな意味でもネガティブな意味でも使われる。

クセジュ

Que sais-je?「私は何を知っているだろうか

すなわち、「私は何も知らない」と、無知の知を自覚すること。
モンテーニュ(Michel de Montaigne, 1533~1592, 仏, 哲学者(モラリスト))が著書「エセー」で述べた。

レッセフェール

laissez-faire「なすに任せよ

自由放任主義のことを指す。アダム・スミス(Adam Smith, 1723~1790, 英, 哲学者・経済学者)が著書「国富論」で提唱した。

ノブレス・オブリージュ

noblesse oblige高貴なものが義務を負う

王族や貴族、富裕層や権力者などが社会の模範となるべき行いをする義務を持っている、という考え方。

レゾンデートル

raison d'être「存在理由・存在意義

実存主義の考え方の一つ。

エチケット

etiquette「

フランスの宮廷では礼儀作法を札に書いていたことから、転じて礼儀作法自体のことを指すようになった。

アバンチュール

aventure「冒険

転じて、「冒険的な恋」や「恋の火遊び」を意味する。

テタテ

tete a tete「内緒話

外交で、通訳のみを同席した一対一の会談のこと。

サボタージュ

sabotage「破壊活動

労働争議の手段として、生産設備などを破壊し怠業すること。
サボる」という言葉の語源となった。

sabotはもともとフランス語で「木靴」を意味する。労働者が木靴で機材を破壊したことに由来する。

メーデー

venez m'aider「助けに来て

遭難信号を発するときに使う言葉。

ルーレット

roulette「小さな輪

シエル

ciel「

なお、arc en ciel(空のアーチ)で「」の意味になる。