まとめ・備忘録【クイズ・雑学】

クイズを中心に、あらゆる知識の集積場所としたい。クイズの勉強や企画等のネタにもどうぞ。

【現在11個】ポルトガル語

ポルトガル語由来の言葉・成句。



目次



パン

pão

漢字では「麺麭」。
穀物粉に酵母を入れて発酵させ焼いた食べ物。
古代メソポタミアから存在したとされる。

バッテラ

bateira「小舟

しめ鯖の押し寿司のこと。

金平糖

comfeito「砂糖菓子

凹凸の突起を持つ砂糖菓子。
戦国時代に日本に伝わった。最初に食べたのは織田信長ともいわれる。

合羽

capa

雨を防ぐ外套。
戦国時代に来航した宣教師が着ていたものに由来。

じょうろ

jorro「水の噴出

漢字で「如雨露(雨露の如し)」と当てられることもある。
水が出る部分は蓮口(はすくち)という。

かるた

carta「一枚の紙

漢字では「歌留多」や「骨牌」と当てられる。
本来はcardと同じで紙や札のことを指した。

ピン

pinta「

転じて、ピンは「一、一つ」を指すようになった。
ピン芸人」といえば一人で芸をする芸人のこと。
ピンからキリまで」といえば最初から最後、最低から最上のものを指す。

ビードロ

vidro「ガラス

ガラスのこと。
転じて、ポッピン(息を吹き込んで音を鳴らすガラス製の玩具)のことも指す。
また、「ビー玉」もビードロ玉に由来。ガラス玉の等級のうちのB玉であるとする説は俗説。

ロザリオ

rosario「バラの冠

聖母マリアに祈りをささげるときに使う、数珠に十字架が付いたような用具。

ファド

fado「運命

ポルトガルの民族歌謡。