まとめ・備忘録【クイズ・雑学】

クイズを中心に、あらゆる知識の集積場所としたい。クイズの勉強や企画等のネタにもどうぞ。

【現在35個】イタリア語

イタリア語由来の言葉・成句。



目次




食べ物

アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ

aglio「にんにく」olio「」peperoncino「唐辛子

パスタ料理の一種。イタリアの家庭料理。

カルボナーラ

carbonara「炭焼き職人風

パスタ料理の一種。チーズ、卵、豚肉、黒コショウを使う。

ペスカトーレ

pescatora「漁師風

パスタ料理の一種。魚介類とトマトを用いる。

アルデンテ

al dente「歯ごたえ

パスタを茹でるときに最適とされる、麺の中心に少し芯が残るぐらいの硬さのこと。

ニョッキ

gnocchi「

ジャガイモと小麦粉を練り合わせて作られるパスタ。

ドルチェ

dolce「甘い

デザートのこと。
また、甘美に演奏することを示す音楽用語になっている。

エスプレッソ

espresso「急行

水に高い圧力をかけてコーヒーを抽出する方法。
英語のexpressと同語源。

音楽

カンツォーネ

canzone「

イタリアのポピュラーソング。
オー・ソレ・ミオ」「サンタ・ルチア」「フニクリ・フニクラ」など。

オカリナ

ocarina「小さいガチョウ

楽器の一種。

オペラ

opera作品

現在の意味である「演劇」は、opera musicale「音楽的作品」を略したもの。

アカペラ

a cappekka「礼拝堂風に

演奏を伴わない合唱を行うこと。
もともと伴奏をつける世俗曲に対して、教会などで使う宗教曲は無伴奏で歌われていたことから。

アレグロ

allegro「陽気な・快活な

転じて、速く演奏することを示す音楽用語になっている。

アダージョ

adagio「くつろぐ

転じて、遅く演奏することを示す音楽用語になっている。

フォルテ

forte「強い・丈夫な

転じて、強く演奏することを示す音楽用語になっている。

ピアノ

piano「平らな・ゆっくりと・静かに

転じて、弱く演奏することを示す音楽用語になっている。
また、楽器の名称

その他

フレスコ

fresco「新鮮な

絵画技法の一つ。壁に漆喰を塗り、それがまだ乾かないうちに絵を描く。失敗してもやり直しがきかない代わりに、長期間保存することができる方法だった。
ミケランジェロ最後の審判」やラファエロアテナイの学堂」がこの技法を用いられた。

コムーネ

comune「共同体

イタリアにおける最小の自治体。
中世イタリアに多くあった自治都市や都市共和国に源流を持つ。

カジノ

casino「小さな家

賭博を行う施設のこと。
国・地域によって、経済効果や観光資源として重視される一方、治安悪化などを理由に取り締まられているところもある。

インフルエンザ

influensa

もともとインフルエンザは星の動きに影響されると考えられていたことから。
influence(影響)と同語源。

パパラッチ

paparazzi「

有名人などを付け回し、プライベート写真などをとろうとするカメラマンのこと。

プリマドンナ

prima donna「第一の女性

オペラにおける、主役となる女性歌手。
転じて、一番注目される女性のこと。

セリア

seria「まじめな

岐阜県大垣市に本社を置く100円ショップ。

レプリカ

replica「繰り返し

複製品のこと。

ピエタ

pieta「哀れみ・慈悲

彫刻や絵画の題材。死んで十字架から降ろされたイエスを抱く母マリアの像。ミケランジェロのものが有名。

ファッショ

fascio「

第一次世界大戦中にイタリアにできたナショナリストの集団。後にムッソリーニに率いられてファシスト党となる。

リベロ

libero「自由

バレーボールにおいては、レシーブは打てるがサーブは打てない、守備専門のポジション。
サッカーにおいては、マークをせずに守備や攻撃を行う選手のこと。

モットー

motto

標語、心がけている言葉、座右の銘
もともとは国や家の紋章に描かれる標語のこと。

ナポリを見てから死ね

vedi Napoli e poi muori

ナポリの美しい街並みを見ないで死んでしまうと、生きていた甲斐がない。それほどまでにナポリが美しい、という意味。
ゲーテがイタリア旅行中に残した言葉ともいわれる。

それでも地球は動く

E pur si muove

ガリレオ・ガリレイが地動説を唱えて異端審問にかけられ、地動説を撤回させられた後につぶやいたとされる言葉。

ガリレオ・ガリレイ
Galileo Galilei, 1564~1642, 伊, 哲学者・天文学者・数学者
望遠鏡を自作し月や惑星を観測、木星の衛星(ガリレオ衛星)を発見する。また、観測結果から地動説を提唱した。
物理学では、振り子の等時性の発見や自由落下の研究(ピサの斜塔実験)を行った。
思考実験を重視したことでも知られる。
1633年に著書「天文対話」で地動説を唱えたことで異端審問にかけられ、最終的に地動説を放棄せざるを得なかった。

参考文献
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%9A%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%8E
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%A9
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AC
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%86
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AD
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BD
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%8D
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%8A
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%9A%E3%83%A9
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%83%AD
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%86
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8Ehttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B3
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%8D
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%8E
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/219-about-flu.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%8A
http://www.seria-m.jp/doc/whats_seria.php
https://kotobank.jp/word/%E3%83%AC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AB-151927
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A8%E3%82%BF
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%AD
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC_(%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC)#%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%AD
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%AD_(%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB)
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%A2%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BC
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E6%AD%BB%E3%81%AD/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%A7%E3%82%82%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AF%E5%8B%95%E3%81%8F
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%A4